fc2ブログ

俺らがおしい!広島県ではないんやで

この日記書くのかなりひさびさですが
アドベントカレンダー用のネタでありながら
“その日に書く”というルールを全く無視していますがw
元々そんなに書くのが嫌わけではないんだけど
まあそんなことは置いといて、みんながばんばん発表していく中で
自分にしか書けない内容がなんかないかな〜と思っていました。

それで今回11月に開催した
CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.5の
開催テーマでなぜ「おしい!広島県」のサイトに
関わってる人たちを呼ぶことになったか、
これはただ流行りだからとかそんな軽いものではなく
自分の中では相当な葛藤がありました。

CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.5
http://cssnite.webtouchmeeting.com/vol5/

広島でCSS Niteは毎年開催しているので
イベント自体はやると決めたらやる予定ではあったけど
今回のテーマの発端は、ここまでこれがきっかけだったかもしれません。

それは、
「おしい!広島県」
http://oc-h.jp/
おしい!広島県

というサイトが突如現れ
こんな面白いサイトを一体誰が作っているんだろうかと、
やはり職業柄気になってしまい、ついこんな発言をしてしまいました。
01.png

そしてその後すぐに、某情報筋からどこの制作会社が作っているのか判明しました。
02.png

誰かもうまいことように正直、はじめは自分たち広島県人が払っている税金を使って、そのお金が県外に発注されて消えていっているという事実と、web制作会社としてもっと俺たちはできるのに!なんでだ、、という残念感が一番強く印象に残りました。

ただ、くやしがって指を加えて見ているだけでいいのかと、今自分たちにできることは何なのか、他県よりこれだけ盛り上がって一つのwebがいろんなマスメディアを巻き込んだ、ひとつのムーブメントにもなった「おしい!広島県」という、こんな企画とサイトが果たして今の俺達に同じように作れたのだろうか。考えれば考えるだけほど遠いような、むしろ一見自虐的でありながら、これだけ広島愛がある企画と面白おかしくした内容をよく行政が許したなと、通した人はすごい人なんじゃないかと、他県だろうが関係なく気になってしょうがなくなってきました。

待てよ、逆に実際にこの制作に関わった人たちを呼んでみたらどうだろう、と。

はじめはカンドウの柳谷くんと何度も話し合いをし、実行委員のみんなにもこのテーマで本当にやっていいものか聞きました。馬鹿げているんじゃないかと言われるのも覚悟の上で。すると自分が思っていた反応とは違って「面白そうじゃん!」とみんな素直に趣旨をわかってくれて、救われた気持ちにもなりました。

そんなこんなで今年の11月のCSS Nite in HIROSHIMA, Vol.5も無事に開催でき、自分にとってはまたまたとても貴重な経験をすることができました。もう一人のthaの奥田くんも僕にとってはかなりのキーマンですが、彼の紹介についてはまたいつか。

それでは、アドベント!
スポンサーサイト



今日のお花見は…

今日予定していたお花見ですが

残念なことに雨が降ってしまいました

せっかく集まっていただいても、雨の中

風邪をひいてしまっては申し訳ありませんので

雨天中止いたします~!

楽しみにされていた方すいません


また今月終わりぐらいに

第12回「Webさわり会議」を

やる予定たてておきますので

ご参加よろしくお願い致します

明日の花見について

今日も一日お疲れさまです!

CSS Nite in HIROSHIMA Vol.2 決起集会 + Webの人達でお花見 : ATND
http://atnd.org/events/485

あらためて参加できそうな方に予定を書きます。

(明日の予定)-------------------------------

●日時:2009年4月4日 19:00~

●待ち合わせ場所:基町クレド
 でっかいスクリーンの前あたり(わかりやすいので)

●開催場所:広島城か、多かったら中央公園
 (待ち合わせた後みんなで移動する人と、先に近くにいてもらってもいいです)

---------------------------------------------

今わかってる人数が、だいたい15人ぐらいなので
もし急に増えたとしてもそんな多くはならないかも~^^

メインはCSS Nite in HIROSIHMA Vol.2をどうするかって
話をすることなので、花見しながら一緒にぜひ話しに
まざってやってください!^^

参加メンバーまだまだ受け付けておりますので
ぜひ足を運んでやって下さい!

『CSS Nite in HIROSHIMA Vol.2 決起集会』 + 『Webの人達でお花見』

こっちに書いてなかったw

気が早いですが『CSS Nite in HIROSHIMA Vol.2』の決起集会を
しようと思っています。時期的に花見シーズンなので
いつもお世話になっている『Webさわり会議』の参加者の方も
ぜひぜひ参加してください!

詳しくはこちらを見てください。
↓↓↓
CSS Nite in HIROSHIMA Vol.2 決起集会 + Webの人達でお花見
http://atnd.org/events/485

同じ内容をこちらに書いています。
↓↓↓
-----------------------------------------------------------------------------

■日時:2009/04/04(土) 19:00~

■定員:40人

■場所:広島城 又は、中央公園(広島県広島市中区基町)

■会費:2,000円
(買出し部隊が事前に飲み物食べ物買ってきます!もちろん差し入れ大歓迎!)
■趣旨:
今年も11月にCSS Nite in HIROSHIMA Vol.2を予定しております!(まだ言ってるだけの段階)
去年バタバタとしていたので、今年はじゅんぐりと確実にいろいろ準備して決めていこうと
思っております。
実行委員以外の方でも、日頃お世話になっているWebさわり会議に参加されている方とも
勉強会だけではなくて、こういう場があっても楽しいかなと思いました!
決起集会といいつつ実際は花見をして飲みたいだけです!(本音が出たなっ)
ぜひ今まで何かしらお互い顔を知っている方も、これからWebさわり会議や
CSS Niteに行ってみようかなと思っていた方も、ぜひ参加してください!^^


■タイムスケジュール
1、準備&気軽に名刺交換 19:00~19:30(30分)

2、『花 見』 19:30~21:30(120分)

3、片付け 21:30~21:55(25分)

4、とりあえず一旦終了 22:00~(飲みたい人は続けて下さい)


■Webさわり会議のMLに登録されていない方
mixiやgoogleなどのアカウントを持っていない皆様------------------

下記項目を書いていただいて、
以下のアドレスまでメールください!
katsumi.f@gmail.com

まずはMLへ登録いたします!(お試しの方はどちらでもOK!)

■必要事項(ここから)----------------------------------------------

・名前(※必須):
・メールアドレス(※必須):
・URL:
(ブログでもサイトでもmixiでも自分の所在地が
わかるものを教えてください^^)
[自分がしゃべれそうな内容(任意)] 何か専門分野があれば

必要事項(ここまで)----------------------------------------------

もしよろしければ、この内容を見られた知り合いの方への告知も
していただけたら幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

CSS Nite in HIROSHIMA Vol1開催レポートをアップしました!

VOl1開催レポート

ちょっと終わってからタイムラグがあって申し訳ない感じですが
Vol1の開催レポートをアップしました

CSS Nite in HIROSHIMA Vol1 開催レポート!|CSS Nite in HIROSHIMA
http://www.webtouchmeeting.com/cssnite/news/2008/11/css-nite-in-hiroshima-vol1.html

いい感じでまとまってるんじゃないかと思いまっす
ぜひ一度見てやってください~

あと気軽にトラックバックとかしてやってください!非常に喜びます!w

トラバ先
http://www.webtouchmeeting.com/mt/mt-tb.cgi/80

ひろしま~あげぃや